SONG/VIRTUAL SINGER

가사 번역) 비난스러워 / 4o feat.하츠네 미쿠

JNtranslate 2023. 3. 19. 16:10

 

 

そしらしい(*)

(*'謗る・誹る・譏る'(전부 'そしる'로 발음, 공통적으로 '비난하다, 비방하다, 나쁘게 말하다'를 의미)에 'らしい'를 붙여 만든 조어)

 

 

(あれ まだ そう そうね)
(어라 아직 그래 그렇네)


(来る 来ない 来る)
(온다 안 온다 온다)


(だめか)
(안 되나)


(あれ まあ そう か)
(어라 뭐어 그런 가)


(来る 来ない 来る…)
(온다 안 온다 온다...)


三十六計逃げるに如かず あいつに
삼십육계 도망치는 게 제일 그 녀석에게


届かず
닿지 못하고


三十六にもなってひとり身 これは
서른 여섯이나 되어서 독신 이것은


フィクション(*)
픽션
(*화면 상에 '語呂合わせ' (고로아와세, 같은 음에 다른 뜻인 말을 만드는 언어유희)가 함께 표기됨)

金輪際 婚姻指輪丸く収まらず?
결단코 혼인반지 완만히 해결되지 못하고?


コンビニ行ってワンコインの飯
편의점에 가서 원 코인(*)짜리 밥
(*일본의 화폐는 500엔(한화 약 5000원)까지가 동전으로, 해당 가격 이하인 것을 의미)


あいつは何食べてんだろ…
그 녀석은 뭘 먹고 있을까...


(認知の歪み 人知の果てに)
(인지의 뒤틀림 인지의 말로에)


(自分家に残った湯呑み)
(자기 집에 남은 찻잔)


はあ?
하아?


ああ そしらしい
아아 비난스러워


あいつはもう消えて いじらしい
그녀석은 이미 사라져서 애처로워


ああ もどかしい
아아 답답해


返信も無いのね 社会人?
답장도 안 하는구나 사회인?


あ あ あたたかい
아 아 따뜻한


心像が未だ蠢いて悍しい
심상이 여전히 꿈틀거려서 역겨워


ああ そしらしい
아아 비난스러워


涙も枯れたと嘯いた
눈물도 말랐다고 시치미뗐어


自暴自棄っていいじゃない
자포자기라니 좋지 않니


自分気分次第っていいじゃない
자기 기분대로라니 좋지 않니


悪口言って一利無し
악담을 하고서 일리 없음


未来笑ってたいけど
미래에 웃고 있고 싶지만


そしらしい
비난스러워


ジャンソンから尊攘(*)のノーティラス
진슨으로부터 배척의 노틸러스
(*尊王攘夷(존왕양이)의 줄임말으로, 에도 막부 말기의 천황을 받들고 외국인을 배척하는 국수주의적 정치 사상)


安針(*)案じて
안침을 염려해
(*按針으로 추정, 자석을 통해 배의 항로를 결정하는 것)


傷心の旨 送信しょうも(*)
상심의 취지 송신할래도
(*'しようも'(하려고 해도)를 의도적으로 틀리게 발음한 것으로 추정)


虚しさ へクションション(ヘクショ(*)
허무함 엣취취(에취
(*'へクション'은 일본에서 재채기 소리를 나타내는 의성어임)


自暴自棄って…
자포자기라니...


やめて
그만둬


サビの終わりを持って来ないで
후렴구 끝부분을 가져오지 마


自暴自棄って…
자포자기라니...


やめて!
그만둬!


私まだ錆びちゃいないわ!
나 아직 녹슬지 않았어!


(認知の歪み 人知の果てに)
(인지의 뒤틀림 인지의 말로에)


(自分家に残った湯呑み)
(자기 집에 남은 찻잔)


(紳士の期待 審議の果てに)
(신사의 기대 심의의 말로에)


(信心深い)
(신심 깊은)


You know me?(*)

(*湯呑み(ゆのみ)와 발음이 비슷한 것을 이용한 말장난)

 


ああ
아아


悲しいくらいにliar
슬플 정도로 liar


あなたはどう?
당신은 어때?


小さいme 一つ meに宿せない(*)
작은 싹 하나 몸에 품지 못해
(*첫 번째 me의 발음은 'め', 두 번째 me의 발음은 'み')


それでも良いと 良いと言ってたのに
그래도 좋다고 좋다고 말했었는데


呼吸すらもうtired
호흡마저 이제 tired


ああ そしらしい
아아 비난스러워


あいつはもう逃げて行くらしい
그 녀석은 이제 도망쳐간다고 해


ああ それらしい
아아 그럴싸한


HENSHIN MO DEKINAI
답장도 할 수 없는


愛しき
사랑스러운


『1☆%・|』


ああ そしらしい
아아 비난스러워


あいつはもう消えて 憎らしい!
그 녀석은 이미 사라져서 얄미워!


ああ もどかしい
아아 답답해


返信も無いのね お釈迦いじん(*)
답장도 안 하는구나 소용없는 사람
(*'お釈迦'(御釈迦)는 불량품이나 쓸모없게 된 것을 뜻하나, 동일한 표기인 '御釈迦様’는 부처님을 의미하기도 함)


あ あ 血の滲む心像が
아 아 피가 번지는 심상이


抜け落ちた髪のよう
빠져서 떨어진 머리카락 같아


ああ そしらしい
아아 비난스러워


ああ そしらしい!
아아 비난스러워!


ああ
아아


ああ
아아


ああ…
아아...


自暴自棄っていいじゃない
자포자기라니 좋지 않니


自分気分次第っていいじゃない
자기 기분대로라니 좋지 않니


悪口言って一利無し
악담을 하고서 일리 없음


未来笑ってたいから
미래에 웃고 있고 싶으니까


そしらしい でも
비난스러워 하지만


■■■たって
■■■해도


いいじゃない
좋지 않니